ヒビノカテ: 2010年5月アーカイブ

2010年5月アーカイブ

そろそろトランスフォーマー リベンジを見ようと思っています。
トランスフォーマーは一見ロボットのように見えますが、その実彼らは他の星系の生命体です。
我々の生命の概念からすれば逸脱存在ですが、自らを複製できる仕組みをもった有機体というのが生命の最小単位と考えれば生命体の範疇に入ります。
(トランスフォーマーの場合はシリーズによって、種族の増やし方がマチマチなのですが。。。)

我々とは生命の起源が異なるものをシャドウバイオスフィア(異質生命体)と言います。
シャドウバイオスフィアは炭素やケイ素をベースにした生命体など、生命の本質とか可能性を再検討することで生命体を発見する試みがあります。

[参考サイト]
○シャドー バイオスフィア 私たちとは別の生命
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0803/200803_022.html

[オマケサイト]
○2ちゃんねるレスブック:理科の用語の中で一番かっこいいものをあげたら優勝
http://blog.livedoor.jp/ressbook2ch/archives/51389540.html

[Twitter]サイト紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)
Technorati タグ: ,

twitterをgoogleアラートで情報収集しています。
その中で面白そうなネタとピックアップして紹介します。

○Twitter IDをあしらったジュエリーを作ってくれる『TwittaBling』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで
http://www.100shiki.com/archives/2010/05/twittabling.html

うーん、ハンドルネームとかイニシャルに@をつけただけのような気がしますが。

○日々是遊戯:Twitterで遊ぶ、オンライン対戦型オセロが登場......一体どうやって!? - ITmedia Gamez
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1005/17/news084.html

Twitterでオセロとは考えつかなかったです。これができるとチェスとかボードゲーム系は出来そうですね。

○コマンドプロンプトでこっそりTwitterを使える「TweetConsole」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/05/twittertweetconsole.html

twitterをこっそりやるには最適化も。。。

○ユーザーローカル、無料のTwitter解析ツール「TwiTraq」をプレオープン | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2010/05/17/8002

申請中、3000人だからだめかな?

○Twitterから「自分の新聞」を生成するiPadアプリ | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201005/2010051722.html

おもしろそうだけど、iPhoneで出ないですかね?

twitterの情報を集めていると、いろんな企業や個人が創意工夫をしていて勉強になります。
そして、今のwebサービスを進化させるツールなんだなとつくづく思います。

objective-cの感想

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日iPhoneアプリの入門セミナーを聞いてきた。
必然的にobjective-cのソースコードに触れることになりました。
objective-cのソースコードを初めて見た。

(お願い:以下、acxの私見です。間違いや意見はこっそりacxさんが傷つかな程度にコメントしてください。)

objective-cとは
・C言語ををベースにした、オブジェクト指向言語
・Cのライブラリが使える
・C++とは体系が異なる
・SmallTalkに強い影響を受ける
・主にAppleのプラットフォーム上で使われている。
・Steve Jobsが経営していたNeXT社が作った言語
・iPhoneの開発は、主にobjective-cで作成。

というのが、objective-cの特徴です。

ソースコードを見た感じは、
C言語の手続きの煩雑さとオブジェクト指向の融通の聞かなさをあわせ持った感じ。
あわせてメソッドの呼び出し方や引数の渡し方が独特。
ステートメントが長くなるキライがある。
メモリの管理をプログラマがするから面倒。
メモリの確保が固定長と可変長のタイプのメソッドと対になっている。
(たしかにメリッドがあるけど、Stringぐらいは一つにまとめられなかったのかな?)
ついでにメソッドの名前に自社の名前をつけている。。。
そんな言語をAppleはiPhoneアプリ作成にこのobjective-cを強要するわけだよね?

セミナーを聞いていて、ムカムカしながらソースを眺めていました。

初めてobjective-cのソースコードを見たから、
objective-cの良さとか開発効率などまったく知らないボクが
無責任に初見を書きましたが、、、面白そうな言語のような気がする。

同じ勉強をするのならば、オブジェクト指向言語の始祖である、Smalltalkを勉強した方がメリットがありそうな気がするのだけど、、、一見欠点の多いobjective-cの方が魅力を感じてしまうのはiPhoneアプリ作成に指定されている言語だからというだけではないような気がします。

C言語の流れをどれほど受け継いでるのかとか?
すべてオブジェクトで制御できるのか?
どれだけ省略してコーディングできかとか?
縛りがキツそうだけど理にかなっているのかとか?

文句をツラツラ書いたけど、objective-cは魅力を感じる言語ではあります。
なんで魅力を感じるのか知りたいからしばらくしたらobjective-cを勉強してみたいな。

でも、、、なんか勉強するのに結構お金が結構かかりそうな気がするOTZ

korehatest

| コメント(0) | トラックバック(0)

test

Technorati タグ: ,,

中二病患者が好きそうなタイトルを自動で作成するエクセル関数を作ってみます。
(注:中二病とは主に中学二年生あたりが罹るという妄想病。こじらせるとイロイロと痛いことになる)
具体的に作成する関数は、中二病患者が好きそうな二字熟語をA列に列挙する。
その列挙した熟語からランダムに一つの熟語を取り出す関数を作成する。その関数を二つ繋げて四字熟語にする。
すると、運が良ければ中二病患者が好きそうな文字列が作成できるかもしれない。。。

24011409_2684105606

1.A列に二字熟語を入ていく(今回は200個程を入れる)
2.B列に関数を入れる
=INDIRECT("A"&ROUNDUP(RAND()*COUNTA(A:A),0))

・INDIRECTは本来なら文字列として入力されているデータを計算式の中で使える「セルのアドレス」に変換してくれ関数を使用する。
・A列の何行目かにある内容を取り出す文字列を考える=>"A" & ~~~とする。
・COUNTA(A:A)はA列に文字があればカウントする
・RANDは0以上で1より小さい乱数を発生させる。
・ROUNDUP(RAND()*COUNTA(A:A)とすると0からA列にある熟語の個数未満までのランダムな数字を取り出す。
・ランダムに取り出した数字は少数なので切り上げて整数にするためにROUNDUP関数で少数第一位を切り上げる。
・作成した関数を二つ繋げ四字熟語にする。

---
契約連鎖、光輪天空、顕現霜月、螺旋喧嘩、浮島修羅、時間唯一、工芸喪失、金剛修羅、空虚麒麟、竜王邂逅、遺跡天賦、線路猛士、失恋神話、金剛弥生、奇矯魔弾、時間拒絶、輝石闘将、不死霜月、奇矯金剛、懸命軌跡、天王白虎、顕現細工、顕現魔弾、如月土中、泡沫物語、流々懸命、綺麗剣士、足跡墓標、喧嘩爛々、体系文庫、妖怪世界、花月細波、皐月軌跡、組織砂漠、羅刹邂逅、予兆崩壊、玄武魔法、回廊傷跡、南北玄武、物語愛憎、地下悔悟、光輪傷跡、薬物葬送、暗黒羅刹、放送屠殺、線路一緒、麒麟足跡、防御時計、拒絶水鏡、喧騒線路、竜王術師、荒廃細波、夜叉録音、星座師走、迷彩雷鳴、書物失踪、体系荒廃、喧騒猛士、喧嘩胎動、宣告想出、南北文月、連携境界、楼上継承、軌跡失恋、流々砂漠、屠龍封印、占術光景、血痕変身、胎動体系、階段拒絶、玉石天賦、闘将細工、破片南北、雨音継承、修羅玄武、失踪星屑、皐月天賦、境界刻印、共鳴爛々、翠鳥悪夢、卯月足枷、土中血痕、爛々睦月、予兆破片、怪物東西、墓標光輪、異国静寂、継承水鏡、後継刻印、病魔境界、悪夢長月、遺跡胎動、花月愛憎、彼方人形、咎人仮初、迷彩喪失、録音録音、連携旋盤、足枷愛憎、聖域機械、封印地図、星座刻印、葬送土中、共鳴迷路、灯台悪夢、連携拒絶、消失相棒、足跡綺麗、夜叉地下、録音占術、攻撃物語、金剛失恋、屠殺世界、夜叉懸命、機械主従、契約奇矯、武装浮島、剣士光景、流水相棒、足枷細波、青龍怪物、射手弥生、右手流々、剣士物語、転送喧嘩、地下朱雀、足枷弥生、足跡占術、月光都市、天空道標、花月葬送、刹那階段、異国歌姫、世紀砂漠、拒絶睦月、猛士磁石、相棒舞姫、魔弾砂漠、東西闘将、時計細波、暗闇舞姫、皐月荒廃、暗黒伝説、愛憎追憶、玄武右手、運命追憶、保障玄武、仮初左眼、迷路猛士、共鳴胎動、泡沫朱雀、風鳥綺麗、皐月葉月、文庫楼上、金剛白虎、闘将愛憎、拒絶禁忌、鮮血保障、剣士印刷、砂漠世界、翠鳥皐月、右手工芸、皐月刹那、機械如月、復讐楼上、
----

意味的や日本語的におかしいモノはあるけど、ま昼寝しながら考えたことだし。。。(言い訳)
もう一つ、重複することもあるけど、、、これも味だと思って生暖かい目で見てやって下さい。

A列とB列を使って前と後の熟語にするという手もあります。(A列一列だけでも100文字以降は後ろにする熟語として使用するように分ける)
後ろにに"之時"とかのような後ろにした方が良い熟語にするという手もあります。

あと、この関数の使い方としては中二病的な小説とか物語のプロット作成に使うとか?つかえるような気がする。
たまには想像のツバサを広げて見るのも良いかと思います!
ただし、広げすぎて帰ってこれないと。。。エ~大変な事になりますけど!!!

p.s. 注意:ボクは中二病患者ではありません!

[使った関数]
書式 :INDIRECT(参照文字列 , 参照形式)
機能 :指定される文字列への参照を返します
解説 :参照するセル範囲を変更します。

書式 :RAND()
機能 :0 以上で 1 より小さい乱数を発生させます。
解説 :aとbの範囲で乱数を発生させるには、次の数式を使います。RAND()*(b-a)+a
1から100を表示させたいときはRAND()*100とする。

書式 :COUNTA(値1, 値2, ...)
機能 :空白文字列 ("") を含め、すべてのデータ型の値をカウントする。ただし、空白セルだけは計算の対象となりません。

書式 :ROUNDUP(数値, 桁数)
機能 :数値の切り上げを行う。桁数に正の数を指定すると、数値 は小数点の右 (小数点以下) の指定した桁に切り上げられます。
桁数 に 0(ゼロ) を指定するか、または省略すると、数値 は最も近い整数に切り上げられます。
桁数 に負の数を指定すると、数値 は小数点の左 (整数部分) の指定した桁に切り上げられます。

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。