調べる方法 - ヒビノカテ

調べる方法

| コメント(0) | トラックバック(0)

「え~、あれだよあれ。。。うーん、なんて言うのコレ?」
目の前でモノ・現象が起きているとしてそれが何なのか調べたい!
どう調べたら良いか見当がつかない!
そんな時どうしますか?

一応、情報処理系なお仕事なのでネット検索のコツを心得ている!
(ような気がします(タブン))

でも、前述のように名称が思い当たらないときどう知らべたら良いか?
以下、調べるの方法を考えて見ます。

一.ネットで調べる
1.人力系の検索サイトで質問する

 一番、順当な方法かと思われます。
似たものとして、SNSのコミュニティサイトに質問を投げる。
メーリングリストや掲示板を利用する。

2.自然語検索に頼る

自然語検索 (natural language search) しぜんごけんさくとは: - IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%AA%9E%E6%A4%9C%E7%B4%A2

3.絵を描いて検索する

retrievr - search by sketch / search by image
http://labs.systemone.at/retrievr/

4.検索サイトの詳細機能使ってみる

 And検索、or検索、not検索、語句検索などなど
(名称が分からないのでキーワード検索ができないので
実現しにくいかもしれませんが何か連想できるモノから絞り込んでいく)

5.類似の事柄を検索してみる。

 似た様なモノ・現象でとりあえず検索してみて、
そこからネットサーフィンをしてみる。
気になる語からまた検索をする数回繰り返してみる。
難点としては時間がかかる上に検索者の勘と経験が必要。

6.辞書系のサイトで索引を眺める

二.リアルで調べる

1.辞書や書物を利用する

2.本屋・図書館を利用する

 並んでいる本や本を分類している本棚からインスピレーションを得る。
積読と同じ効果を期待してみる。

3.人脈を使う

4.世の中の森羅万象の名称を出来るだけ覚える

 とりあえず、勉強して分からないことを無くす!
身も蓋も無いって?
事象に対するインデックスを増やしておくことは必要だと思います。
 検索の成否は検索者のインテリジェンスに拠るところが大きいのですから
あながち身も蓋もないとは言い切れないと思います。(タブン)
でも、名称が分かるならば・・・調べる必要も無い気もしますが。

5.どうしても、分からないときはあきらめる

 長い人生ですからそのうち思い出すかもしれません!

 冗談も書いていますが、 この先ますます情報化が進んでいくと 精度の高い調べモノが出来るというスキルが アドバンテージになると思います。

アドバンテージを得るためにも
・世の中にどんな検索方法があるのか?
・自分にどんな検索法が使用できるか?
を把握することが重要になると思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://line-heart.com/blog/mt-tb.cgi/37

コメントする

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログ記事について

このページは、lineheartが2009年2月23日 16:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1e1は文字?数字? [PHP]」です。

次のブログ記事は「文書が上手いと言わせる5つのテクニック」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。