ヒビノカテ: 2009年5月アーカイブ

2009年5月アーカイブ

文章の構成要素である"対立"・"並列"・"言い換え"を解説し、それらを念頭に文章を読むことが出来ると文章の読解力があがります。。
また、文章を書く際もこれら"対立"・"並列"・"言い換え"をしっかりと意識して書くと分かりやすい文章を書くことが出来るようになります。

1.読解力
 語彙や文法などの一般的知識
 文章を構造的に理解する論理的思考
  バランスの取れた先入観
 文章の内容についての背景知識
  近代を理解する

2.文章の構成(接続後)
 対立系
  逆説
  比較
  限定
 並列系
  並立
  選択
 同内容
  同格
  例示・比喩
 順接系
  順接
  結果順接
  添加
 その他
  転換
  理由

3.レトリック
 説得
  人柄
  感情
  論理
 五部門
  発想・発見
  構成・配置
  修辞・表現
  記録
  発表

---
[参考にした著書]
 「超」読解力 (講談社+α新書)[ 講談社 ]

---
 原稿用紙10枚を書く力 (だいわ文庫)[ 大和書房 ]

---
 理解する技術 情報の本質が分かる (PHP新書)[ PHP研究所 ]

お知らせを書くのはこれで2回目です。

当サイトのINDEX画面を作成しました。このブログで人気のある記事を拡張した内容や管理人の趣味のページも合わせてつくろうと思います。

lineHeart
http://line-heart.com/

LAN内でDHCPサーバでIPアドレスを割り振っている場合はとくに問題なくLANに参加することができかと思います。
割り振っているIPアドレスとは別にたとえばネットワークプリンターなどが固定IPアドレスにしなければいけない場合に現在使われていないIPアドレスを調査するためのDOSコマンドです。

for /l %i in (0,1,255) do ping -w 1 -n 1 192.168.0.%i && arp -a 192.168.0.%i >> arp.log

@IT:Windows TIPS -- Tips:使用中のIPアドレスを調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/309ipuse/ipuse.html

失敗した10大技術

| コメント(0) | トラックバック(0)

【PC Watch】 やじうまPC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20090518_169369.html

期待外れ、あるいは失敗に終わった10大テクノロジ - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/it/09/05/18/1112230.shtml

負け組みの技術を買うと。。。
え。。。もう、コメントもでません。

以下、技術的10大失策だそうです。

・Windows Vista
・Gateway(現Acer)
・HD DVD
・Vonage(IP電話メーカー)
・YouTube
・Sirius XM(衛星ラジオ)
・Microsoft Zune
・Palm
・Iridium(衛星携帯電話)
・Segway

Iridiumて、たしか昔CMしていませんでした?
地デジもこの中にはいるのかな?

IPv6てどうなったのでしょう?
あれNGNてどうなったの???
セカンドライフとか
そこら辺のサービスてどうなったのかな?
いまだに失敗していないと言い張っている組織があるようだけど
ぼくの周りでやっている人いないな~
アンド。。。
いやなんでもないです。

え、こう考えると現代社会には
いたるところに地雷が隠れているのでしょうか?

web2.0も一時期よりも落ち着きましたね。
淘汰される時代に来たのでしょうか。
双方向は諸刃の剣ということなのでしょうかね。

あのWeb 2.0企業はどうなったのか?がよくわかる1枚の画像 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/05/web20_companies.html

ネットゲリラ: バカと暇人#
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/05/post_a2d2.html#

↑こちらのブログの最後の結論に同意です。
最後は以下に企画を練り、ダメなら軌道修正がすぐにできる体制をとうるということかなと思います。

出来合いのCGIプログラムなどで
ファイル生成をする場合があります。
その場合のファイル所有者は
nobodyで作成されることがあります。

これはルート権限でしか消せないファイルなので
FTPクライアントソフトでは削除ができないようです。

今回、僕がはまったのはSmartyのcompileのファイルです。

レンタルのwebサーバを利用しているので
ボクにはルート権限がありませんので
そのファイルを削除することができませんでした。

そこのwebサーバの解決策としては
サーバのコントロールパネルで
所有者権限の変更というのがあるので
それを適用してファイルをチェツクして
実行するしてから
ファイルを削除しました。

今回はこの方法で対応しましたが
もしコントロールパネルにその機能がなかったら
お手あげです。

試していないですけど
CGIのファイルマネージャをwebサーバにインストールするか
ファイルの所有権を変更するスクリプトを組んで消すようにするか
時間があるときに試してみます。

なんとなくjavaScriptを書いているのはまずいだろうと思いゴールデンウィーク中はjavaScriptとAjaxの基礎を勉強していました。

javaScriptはクロージャとカリー関数が出てきたところで小休止。
Ajaxは通信の基本プログラムを5本書き、Prototype.jsのサンプルを一つ書いたところです。

おかげで無名関数の扱いに違和感を感じなくなりjavaScriptのコードが抵抗なく読めるようになりました。
そんなおりgoogle Analyticsで外部リンクへのクリック数をカウントしたいという要望が仕事でありました。

Flash イベントをトラッキングするにはどうすればよいですか。 - アドワーズ 広告 ヘルプ
http://adwords.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=55520

記事はflashでのイベントのカウントの取り方が書いてありますが。これをaタグに応用するとカウントができるようです。

例):
<html>
<head>
<title><title>
</head>

<!-- コードの記載 始まり-->
<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>

<script type="text/javascript">
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-xxxxxx-x");
pageTracker._trackPageview();
</script>
<!-- コードの記載 終わり-->
<body>


<a href="http://xxxxx.com" onClick="javascript:pageTracker._trackPageview('xxxx');">xxxxx.com</a>

↑こんな感じで記載します。
._trackPageviewの引数は任意の文字列で良いみたいなので集計しやすい階層的な文字列を作成すればよいかと思います。

そしてAjaxのことも書こうかとおもったけど。。。気力がなくなりました。後ほど気力が回復した(書けたら)書こうかと思います。

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。