データベース管理システムの役割 - ヒビノカテ

データベース管理システムの役割

| コメント(0) | トラックバック(0)

データベース操作したり、管理するシステムするソフトウェア群をでーたベース管理システム(DBMS)と呼びます。
データベース管理システムの役割にはつぎのようなモノがあります。

1.データベースの定義(DDL:Data Definition Language)
 データベースのスキーマを定義します。
2.データベースの操作(DML:Data Manipulation Language)
 データの追加や変更、呼び出しなどの操作を行います。
3.データベースの制御(DCL:Data Control Language)
 データベースの情報の機密保護、アクセス権限の設定、障害が発生したときの対処などを行います。

こうした定義は、データベース言語を用いて行われます。関係データベース(リレーショナルデータベース)では"SQL言語"を用いてデータベースを操作します。

ちなみにSQLは、(エスキューエル、シークェル )と読まれます。これは、SQLの元となったデータベース言語が、IBM社が開発したRDBMSの実験実装である System R の操作言語「SEQUEL (Structured English Query Language)」であったことが由来しています。
そのような経緯からSQL自体は略語ではありません。
リレーショナルデータベースは複数のテーブルから識別できるキー同士を結びつけてデータベースの集計・演算をするデータベースモデルのことを言います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://line-heart.com/blog/mt-tb.cgi/78

コメントする

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログ記事について

このページは、lineheartが2009年10月 6日 16:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インターネットのなりたち」です。

次のブログ記事は「ログのチェック項目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。