ヒビノカテ: 5.ライフハック?アーカイブ

5.ライフハック?の最近のブログ記事

友人からFacebookのことを聞かれたことを切っ掛けに改めてぼくもFacebookの入門の部分をまとめてみました。以下、まとめ部分です!

---

初心者のための5ステップ

○Facebookの概要
■Facebookとは
 フレンド登録をしている友人や知人に、自分の近況報告や写真・動画のアップロードをして、
 フレンド登録をしていた人たちとのつながりを深めるWebサービスです。

○Facebookで行う最初のステップ
1.プロフィールを完成させよう!
 ① 基本プロフィールを埋めよう
 ② 学校やキャリアの情報を埋めよう
 ③ 好きなものや趣味、関心を書こう
 ④ プロフィール写真をアップしよう
 ⑤ 自己紹介を書こう

2.友達とつながろう!
 ① メールアドレスから友達を見つけよう
 ② パソコンからアドレスブックをアップロードして友達を見つけよう
 ③ 同じ学校や職場から友達を見つけよう

3.「今なにしてる?」をシェアしよう!
 ① 近況をアップデートしてみよう
 ② 写真をシェアしてみよう
 ③ 動画をシェアしてみよう
 ④ イベントを作ってシェアしてみよう
 ⑤ リンクをシェアしてみよう

4.プライバシーを設定をしよう
 ① 自分のプロフィールや友達申請ボタン、誰まで見せる?
 ② 自分の近況報告、誰まで見せる?
   A. 誰にでも公開!
   B. 友達の友達までOK
   C. 友達だけどシェア
   D. 限られた友達にしか見せたくない
   E. 絶対に他の人には見せたくない!などカスタマイズ
 ③ Googleなどの検索結果にひっかかってもよい?

5.ニュースフィードを使いこなそう
 ① そもそもフィードってなに?
  友達からのアップデートやシェアされた情報がどんどん流れていきます。
  世界にひとつだけの、自分専用の動く新聞のようなものです。
 ② フィードに「いいね!」をしてみよう
 ③ フィードにコメントしてみよう
 ④ フィードをシェアしてみよう
 ⑤ イベントをシェアしてみよう

○登録してから次に行うリスト
■Facebookページの作成
■フレンドリクエストを送ってみる
■ネットの知り合いを探そう
■アプリケーションの追加
■外部サービスとの連携

※個人アカウントとFacebookページ
Facebookの肝は、Facebookページと呼ばれる、
個人アカウントページとは別に作れるコミュニティページです。
個人アカウントは知り合いに限定して、多くの人と広く繋がるためにFacebookページを利用することで、
「実名主義」の恩恵を十分に受けることができます。
Facebookページ(旧ファンページ)は、企業や団体、著名人が様々な情報を発信することができるコミュニティページです。
このFacebookページは著名人でなくても誰でも自由に制作しカスタマイズすることができます。
読者は好きなFacebookページに「いいね!」をクリックすると、自由にコメント投稿、ディスカッションに参加できます。
企業のプロモーション活動の一環としても有効活用できるため、ユーザーとのコミュニケーションツールとして、
現在、大変注目されています。

参考URL
109key.pngのサムネール画像
○特殊キー
[esc] ・作業の中断や元に戻す。
[tab] ・ウィンドウ画面の項目、選択肢の移動。
[PrtSc] ・表示している画面を画像(クリップボード)として保存。
[PrtSc]+[alt] ・アクティブなウィンドウの画面保存。

○ファンクションキー
[F1] ・ヘルプ
[F2] ・選択したアイコンの名前の変更
[F3] ・ファイルやフォルダの検索
[F4] ・ウィンドウのアドレスバーの表示
[F5] ・画面の更新(故に選択解除に用いる)
[F6] ・項目の切り替え or 文字入力時にひらがなにする。
[F7] ・全角カタカナ入力
[F8] ・半角カタカナ入力
[F9] ・全角英数入力
[F10] ・半角英数入力
[F11] ・ウィンドウの表示切替、ツールバー以外の表示を非表示します。
 もう一度押すと元に戻ります。(全画面表示)
[F12] ・Word・Excelで使用するキーで名前をつけて保存
[shift] + [F10] ・メニューキー

○操作共通
[ctrl]+[A] ・すべてを選択
[ctrl]+[C] ・コピー
[ctrl]+[V] ・貼り付け
[ctrl]+[X] ・切り取り

[esc] ・キャンセル
[alt]+[tab] ・起動アプリケーションの選択
[alt]+[shift]+[tab] ・起動アプリケーションの選択(逆順)
[widows]+[M] ・現在表示されているすべてのウィンドウを最小化する
[windows]+[Shift]+[M]  (最小化したウィンドウをすべて元のサイズに戻す)
[windows]+[D] ・「ウィンドウをすべて最小化」と「最小化したウィンドウを元に戻す」でトグル
[Alt]+[Space]→[X] ・よく使うアプリの画面最大化ショートカット

○アプリケーション操作共通
[alt] ・メニューバー選択
[ctrl]+[S] ・上書き保存
[ctrl]+[shift]+[S] ・名前をつけて保存
[ctrl]+[P] ・印刷
[ctrl]+[F] ・ファイルの検索

SNSと企業広報活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 SNSを利用して、企業広告を行い顧客獲得に結びつけている企業が多くあります。SNSの活用方法についての考察をします。

 

[SNS(ソーシャルネットワーキング・サービス)とは]

 社会的なネットワークを構築し、人と人のつながりを促進・サポートするサービスやサイトなどを言います。

 

[SNSの種類]

ブログ

アメブロ、FC2ブログ、Posterousなど

ミニブログ

twittermixiボイス、Amebaなう

コミュニティ型会員サイト

faccebookmixigoogle+

ソーシャルブックマーク

yahoo!ブックマーク、はてぶ、del.icio.us

 

[SNSの主な機能]

主な機能

その他の機能

・プロフィール機能

・メッセージ送受信機能

・ユーザ総合リンク機能

・ユーザ検索機能

・日記(ブログ)機能

・コミュニティ機能

・アドレス機能

・レビュー機能

・足跡機能

RSS機能

・カレンダー機能

・アルバム機能

・動画共有

・紹介文機能

・ゲーム・アプリ機能

 

[SNSの主な活用法]

1.広報として活用する方法

 ユーザーの興味のある就職系の内容を記載する。(興味や信用ど増す目的)

2.販促プロモーションとして活用する方法

 求人案内やイベント情報の案内。セールス誘引ツールとして活用する。(集客目的)

3.顧客サービスの一環として活用する方法

 登録者などに働きかける内容の記載。または登録者のケアをする(受動的・能動的サポート)

4.企画開発として活用する方法

 13の内容を組み合わせて企画を産出する。またはSNSを利用する。

 

[SNSの活用 ステップ]

1.傾聴 - モニタリング

 対話に踏み込まず、顧客の声をモニタリングします。

2.対話・貢献 - コミュニケーション

 ユーザーと対話すことで、ユーザーの求めているニーズを獲得します。

3.探索・支援 - アクティブ・サポート

 当社から困っているユーザーを探して、手助けするサービスをユーザーから信頼を獲得します。

4.統合化 - インテグレーション

 13の内容を統合して、ホームページに反映させたり、webサービスに活用します。

あとで読む。
ネムイ。。。歳だからねる。
なぜか、社内SEO担当者に任じられた。
知らない振りていうか、SEOなんて知らないヨォ。。。
あ、でもSEO業者の手口調べていたら。
本当にアダルトサイトにたくさんリンクしてくれたり、
たくさんのブログにワードサラダをしてくれている。
ほんとうにありがとうございました。
。。。そんな方法じゃなくて正攻法で勝負したいよね!
思うんだ。
数は正義にはならないけど、力にはなる。
そういう意味では彼らのしていることも
一面ではただしいのかな?
ボクは違うと言いたいですね。
あ、下記の記事はまだ読んでいないから
内容は保証しません。。。
今までも保証していたかとツッコミは痛いのでやめて下さい。。。
○twitterでECサイトの売上げアップ・店舗集客はできるか(1) | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2010/07/05/8333
○フォロワーを増やす方法~Twitterマーケティング最新事情 | カグア!Google Analytics 活用塾:事例や使い方
http://www.kagua.biz/twitter/follower2010.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
○Twitterで起きたデマ流言まとめ2 - 情報の海の漂流者
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20100707/twitter_dema2
○Twitterのハッシュタグでイベントを追う真の価値とは? ≫ SEO Japan
http://www.seojapan.com/blog/twitter%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%86%E7%9C%9F%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%A8%E3%81%AF
○北野武のTwitter批判に対する反応 - さまざまなめりっと
http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65381541.html
○ナタリー - エゴ、Twitter連動ゲームで新曲8bitバージョン公開
http://natalie.mu/music/news/34399
○ねとらぼ:「先進的な取り組みだったのに」――惜しまれつつ終了した京都国立近代美術館のTwitter - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/09/news097.html
○最近よく聞く「Web技術」用語、Twitterって何? - IFRS 国際会計基準フォーラム
http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/serial/itwords/03/01.html
○Twitterアカウントでソーシャル小説が書ける「twitnovels」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100712_380219.html
○2chコピペブログがSEOに強い7つの理由 | AUTHORITY SITE
http://www.authority-site.com/2010/07/seo/why-2ch-seo.html
○0からモバイルSEOを学ぶ上で役に立った記事のまとめ | ウェブ力学
http://m-ishikawa.com/blog/2010/07/12/1315/
○SEO小ネタ3選: 作業の外部委託、ニッチ向けソーシャル、新規ページ専用ミニXMLサイトマップ | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/07/12/8362

最近ブログの内容が迷走状態ですが。。。

本業の収益の他にwebから副収入を得る方法を模索しています。
今回は手始めにwebアンケートサイトの登録です。
今までwebアンケートのサイトを見てきて
iMiというサイトは換気率が良かったです。

サイトの紹介です!
【iMiネット】 -アンケートモニターやお得情報でポイント貯めるなら-


テレビや雑誌などで紹介されている有名サイトです。
このプログラムはあの富士通がやってるサービスらしいです。
また、世界初で初めて(1996年)オプトインメール(広告メール受信)を始めた会社とのこと。

このサイトは1ポイント=10円です!
300ポイントから換金できるっ!!


iMiアンケートモニターに入会
「良いデザインの10ヵ条」とiPad : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2010/04/understanding-the-ipads-industrial-design.html

iPadを比較対象にして、良いデザインとは何かを解説しています。
タイトルだけを抽出しても一つの教訓として使えるので備忘録としてブログにアップします。

1.良いデザインは革新的である
2.良いデザインは製品を便利にする
3.良いデザインは美しい
4.良いデザインは製品を分かりやすくする
5.良いデザインは慎み深い
6.良いデザインは正直である
7.良いデザインは恒久的である
8.良いデザインはディテールまで一貫性がある
9.良いデザインは環境に配慮する
10.良いデザインは可能な限りデザインをしない

感性に訴えるモノが多いので、デザインに迷ったときはこの教訓をボーと見ると突破口ができるかもしれません。
Technorati タグ:

○「ツイッターナンパ」が「アホすぎる」と評判 | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100330-00001911-r25&vos=nr25ln0000001
mixiナンパが成功しないのにtwitterでナンパできる訳ないじゃないか(泣
ていうか、twitterを説明するに一苦労。。。
最近の若い子はプロフとかリアルてソッチ系?
うーん、わかんないていうかジェネレーションギャップ。
年は取りたくないです。
○Twitter社より先に「twitter.co.jp」を取得した企業にネットユーザー失笑 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/54733
値段桁間違いたんだ。26万円?2万6千円で譲渡するつもりだったのかね?w
○Welcome to twtlast.info Get more followers on twitter | Twitter adder | Twitter followers | Twitter bot
http://twtlast.info/
フォロワーもお金で買うんだ。。。
いや、意味がわからん。
○ビッグローブがTwitter分析サービス 月額10万円から - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/06/news036.html
いろんな商売があるもんです。
○Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
http://twilog.org/
つぶやきを収集してくれます。

Technorati タグ: ,,

あることから、久しぶりに原稿用紙で作文を書きました。
え、普段ワードとかワープロソフトを使っているから、ドキドキしながら書いていました。
原稿用紙2枚800字を40分で、、、お題は「ネットショッピングにおける売上向上方法」。
内容自体は自分のテリトリだから問題だけどね。
鉛筆と紙で作文というのが難しかったです。

何か難しいて

1,切り貼りの編集が使えない。
2.漢字を忘れている
3.文字数を数えるのが大変。
4.下書き、構図を書くことが時間的・紙面的に許されない

デジタルに慣れてしまと、アナログの代替え作業ができなってしまうのですね。
え~、昔から周りの人には言っているけど。
「コンピュータ、電源なければタダの箱!
僕はコンピュータなければ、タダの人以下!」
です。
会社で停電が半日つづいたら、掃除するぐらいしかないですからね。。。僕は。

脱線、脱線。

アナログで文章を書くときの攻略法としては
1,起承転結と書くスペースをブロックで分けてしまう。
起承転結は誰でも知っている、文章の構造だから読み手も書き手も暗黙の了解があるので論の展開がしやすい。
2.一文を15文字程度で構成する。
一つのセンテンスは単語と助詞の組み合わせで、2文字、3文字、5文字、7文字で構成されていることが多いです。文章をある一定のリズムで書いていくと5文字、7文字のセンテンスで書くのが書きやすい・読みやすいようです。
難しいですが、心得て書くと読みやすい文章、収まりのよい文章が書けます。
3.文章の末尾の言い回しを工夫する。
日本語の文章の意味は末尾で決定します。終わる言葉を整えたり、一定にすることで読み手に読みやすい・また収まりの良い文章となります。
4.意味は同じで言い回しの違う単語をできるだけ覚える。
漢字をど忘れしたとき、一文の文字数の調整などに重宝します。
5.文章の構造を覚えておく
文章を構成する構造は
a.正順
b.対立
c.列挙
で構成されています。この事を理解して利用すると読みやすい文章となります。
6.文章は完結に例えは適切に

たくさん書きましたがテクニックよりも何よりも、読み手にわかりやすい文章を書くことが重要です。そのためには書いて見て読み返す。意味が通じなければ書き直すことが重要です。

作文攻略の最も効果的な方法は、たくさん文章を書いて自分でも読む。誰かに読んでもらって添削してもらうことですかね。

知らなくても使用に問題は無いですが、知っていると便利なwindows7のショートカットキー集です。

・[Winキー]+Home ⇒ アクティブウィンドウ以外の全てをクリア
・[Winキー]+スペース ⇒ 全ウィンドウを透明にし、デスクトップが見える状態になる。
・[Winキー]+<↑> ⇒ アクティブウィンドウの最大化
・[Winキー]+<↓> ⇒ ウィンドウの最小化/最大化されているウィンドウの復元
・[Winキー]+<←>or<→> ⇒ モニターの側面にウィンドウを固定(デュアルモニタの場合、シフトキーをこれに加えると(例:Win+シフト+<→>)、隣のモニターへウィンドウを移動。
・[Winキー]+T ⇒ タスクバーにあるアイテムをフォーカス&スクロール
・[Winキー]+P ⇒ ディスプレイのプレゼンテーション設定を調整
・[Winキー]+(+ or -) ⇒ ズームイン・アウト
・[タスクバーアイテムをシフト]+クリック ⇒ クリックしたアプリを開く

番外:タスクバーでアイコン化されたプログラムをショートカットキーで起動する方法
[Winキー]を押した状態で数字キーを押してください。押す数字キーは起動したいプログラムの左からの順番です。

さらに番外編

| ^^ |秒刊SUNDAY| Windos7のデスクトップを飛躍的に軽量化しメモリを解放させる方法

Technorati タグ: ,

http://www.yukawanet.com/archives/2251820.html#more

2012年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち5.ライフハック?カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは4.レビュ-です。

次のカテゴリは6.コラムです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。