[フレームワーク思考とは]
情報分析・問題発見・問題解決・戦略を立案する際に利用する「思考の道筋」のことを言います。
「フレームワーク思考」を活用すると思考が論理的・客観的となり、思考の課程・結果を説明しやすくなります。
[戦略を作るときによく使われるフレームワーク]
・3C(企業の分析)
・4P(市場の分析)
・ポートフォリオ(事業の分析)
・ファイブフォース分析(業界の分析)
・SWOT分析(競争力の分析)
[策定した戦略を実行するためのフレームワーク]
・マッキンゼー7S
・バランス・スコア・カード
[問題解決の中でよく使うフレームワーク]
・質と量
・メリットとデメリット
・短期、中期、長期
[コンセプトメイキング、プラニングなどでよく使うフレームワーク]
・5W1H
・5W2H
・6W1H
・5H3H
[フレームワークのこなし方]
如何に適切にMECE(洩れなく、スキマ無く)を作るかが問題になります。
MECEを適切に作るためには、分析や整理の対象となる情報をきちんと整理してみる必要があります。
これにはKj法のように、属性で整理してそれを束ねていくようなやり方が有効です。
(1)役に立ちそうな情報をすべて挙げてみる
(2)情報をいくつかのグループに分類する
(3)大きなモレ、重なり、ズレがないことを確認する
そしてそれは全体を捉え、その中の構造を把握するというものの見方をすることがフレームワーク思考には必要です。
フレームワーク思考
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://line-heart.com/blog/mt-tb.cgi/7
コメントする