セキュリティマネジメントで関係する法律や制度 - ヒビノカテ

セキュリティマネジメントで関係する法律や制度

| コメント(0) | トラックバック(0)

 どんな業務においても情報セキュリティと無縁の業務は無くなったといっても過言ではありません。
知らないで失敗をして信頼をなくしてからでは遅いです。そんなことにならないために一度下記の法律や制度を確認するのも良いかと思います。

電気通信事業法
 電気通信事業者が確保すべき技術水準として「通信の秘密が侵されないようにすること」が規定されている
[電気通信事業法施行規則]
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F04001000025.html

プロバイダ責任法
 電気事業者のうち、プロバイダを「特定電気通信役務提供者」と定義して、有害情報の削除や発信者の情報開示に関する損害賠償責任の制限を規定する
[特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%c1%92%e8%93%64%8b%43%92%ca%90%4d%96%f0%96%b1%92%f1%8b%9f%8e%d2%82%cc%91%b9%8a%51%94%85%8f%9e%90%d3%94%43%82%cc%90%a7%8c%c0%8b%79%82%d1%94%ad%90%4d%8e%d2%8f%ee%95%f1%82%cc%8a%4a%8e%a6%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H13HO137&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

特定電子メール法
 広告などのスパムメールを規制するために施工された法律。承認広告であることと受信者が受信拒否をした場合の再送信拒否を規定している。
[特定電子メールの送信の適正化等に関する法律]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%c1%92%e8%93%64%8e%71%83%81%81%5b%83%8b%82%cc%91%97%90%4d%82%cc%93%4b%90%b3%89%bb%93%99%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H14HO026&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

不正競争防止法
 機密として管理している顧客リストや技術資料などを営業秘密(トレードシークレット)として扱い。不正競争行為に対する損害賠償請求の権利を規定している。
[不正競争防止法]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%95%73%90%b3%8b%a3%91%88%96%68%8e%7e%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H05HO047&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

e-文書法
 民間企業において、電子署名とタイムスタンプを利用することによって、法律で義務付けられた文書の保存を電子文書で行えうことが出来るようにした法律。電子帳簿保存法などによって個別に認められてきた電子文書の保存を200を超える法律に適用できるようにした。
[民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%96%af%8a%d4%8e%96%8b%c6%8e%d2%93%99%82%aa%8d%73%82%a4%8f%91%96%ca%82%cc%95%db%91%b6%93%99%82%c9%82%a8%82%af%82%e9%8f%ee%95%f1%92%ca%90%4d%82%cc%8b%5a%8f%70%82%cc%97%98%97%70%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H16HO149&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

不正アクセス禁止法
 アクセス制御を行っているコンピュータへの不正アクセス行為やその助長を行為を禁止する法律
[不正アクセス行為の禁止等に関する法律]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%95%73%90%b3%83%41%83%4e%83%5a%83%58%8b%d6%8e%7e%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H11HO128&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

電子署名法
 電子署名に証明や捺印と同等の法的根拠を与える法律
[電子署名及び認証業務に関する法律]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%64%8e%71%8f%90%96%bc%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H12HO102&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

個人情報保護法
 民間部門を含め、個人情報事業者に個人情報の保護を義務づける法律
[個人情報の保護に関する法律]
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%c2%90%6c%8f%ee%95%f1%95%db%8c%ec%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H15HO057&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

プライバシーマーク
 個人情報保護の体制を整備している事業者を認定する制度。
 ・ISMS認定マーク
 ・ISMS適合性評価

---

[参考サイト]
電子政府の総合窓口
http://www.e-gov.go.jp/

法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト
http://www.isplaw.jp/

特定電子メール法平成20年改正
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/h20kaisei.html

不正競争防止法(説明)
http://www.asahi-net.or.jp/~VR5j-MKN/113.htm

e-文書法 - @IT情報マネジメント用語事典
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/ebunshoho.html

不正アクセス禁止法-セキュリティ用語事典
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/unlawfulaccess.html

電子署名法とは 【電子署名及び認証業務に関する法律】 - 意味・解説 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E99BBBE5AD90E7BDB2E5908DE6B395.html

@IT:やさしく読む「個人情報保護法」 第1回
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/privacy01/privacy01.html

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://line-heart.com/blog/mt-tb.cgi/33

コメントする

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログ記事について

このページは、lineheartが2009年2月17日 17:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「PHPのエラー表示の意味」です。

次のブログ記事は「アイデアの種を探す方法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。